Canva Educators Community 長野 ミートアップ #002 2024年6月11日(火) 18:30〜19:30
長野県内外の Canva for Education に関心の高い教育者が集まるミートアップイベントの第二回目です。
View Article大学院進学 コンサルティング 2024年06月10日 2024年6月10日(月) 21:15〜22:00
大学院の進学に関して専門的かつ客観的な観点からコンサルタントがマンツーマンで個性や特性を最大限加味しながら『過去・現在・未来』を踏まえおこなうコンサルティング
View Article大学進学 コンサルティング 2024年06月10日(月曜日) 2024年6月10日(月) 20:30〜21:15
大学進学 を検討している 若しくは 大学進学 で悩まれている皆様に可能な限りお役に立てるようなコンサルティングを実践
View Article昭和学院幼稚園・小学校(千葉県市川市)/英語教育見学会 2024年6月10日(月) 00:00
本会では、英語教育カリキュラムGrapeSEEDの導入校「昭和学院幼稚園・小学校」への訪問を通して 子どもたちの成果が出ている英語レッスンを間近で見学できます。
View Article論理的コミュニケーション力基本講座(小学六年生対象) 2024年6月10日(月) 18:45〜19:45
即興型ディベート、グループディスカッション、グループプレゼンテーションの実践を通じて、論理的コミュニケーション力を楽しみながら身に付けていきます。
View Article政策提案型論理的コミュニケーション力実践講座(高校1年生対象) 2024年6月10日(月) 19:50〜21:20
社会的課題をテーマとして、アカデミックディベート、グループディスカッション、プレゼンテーションの実践を通じて論理的コミュニケーション力を涵養します。
View Article神戸大学教育学部同窓会セミナー 2024年6月9日(日) 09:15〜16:50
神戸大学出身のベテラン三人が、今こそ伝えたいことを語る会です。現場を知り尽くした三人の言葉をぜひ!
View Article東京学芸大学「多様性が活きることばの教育」研修B 幼・小・中・高を結ぶことばの学び 2024年6月9日(日) 13:30〜16:00
第1回 来日間もない子どもの受入れと日本語指導の工夫 ~はじめてとはじめてが出会って~
View Article第30回 教師力・授業力アップセミナー 2024年6月9日(日) 13:00〜15:00
「学級づくりと学校経営」をテーマに、初任者、中堅教員、ミドルリーダーの3つの立場から悩みの相談や、よりよい集団形成について学び合います。
View Article東京学芸大学「多様性が活きることばの教育」研修A 文化間移動する高校生の日本語指導 2024年6月9日(日) 10:00〜12:30
テーマ:進路選択で重視される「日本語の力」 ―日本語能力試験へのチャレンジ―
View ArticleTHE 教材研究・イロハのイ~国語科授業改革セミナー2024水無月in札幌 2024年6月8日(土) 09:10〜16:50
最近、教材研究の仕方がわからないとの若手教師の声をよく聞きます。教材研究は若手のみならず、昔から教師の困難の筆頭でした。今回は教材研究について考えます。
View Article令和6年度 熊本県情緒障害教育研究会 総会・第1回研修会 2024年6月8日(土) 14:00〜16:10
対面形式での総会と第1回研修会です。研修会では、中島小の先生による提案報告からグループ協議を行います。
View Article第54回Clover. 千葉孝司と考える!生徒指導&道徳授業づくりセミナーin埼玉2023 2024年6月8日(土) 09:15〜17:00
千葉孝司と一緒にこれからの生徒指導・支援の勘所、道徳でどう人間関係を扱うか考えるセミナーです。
View Article保育者のHSP初級編 自分を好きになりたいあなたへ 2024年6月7日(金) 21:00〜22:00
自分はなぜこんなに気にしてしまうのか? 自分の気質、取り扱い方を理解していき、だからなのか・・・と心が軽くなっていきます
View Article高校数学基礎講座(中高一貫校中学三年生対象) 2024年6月7日(金) 20:00〜21:10
数学の根幹をなす論理について、また論理を表現するうえで重要な集合や関数についてしっかりと学習する講座の無料体験授業です。
View Article文学的文章題基本講座(小学六年生対象) 2024年6月7日(金) 16:30〜17:40
多様な人間関係や他者の感情に対する理解を深めるべく、試験の課題文として指定された物語の読み取り、設問の分析、記述問題の解法について、基本から取り組んでいきます。
View Article総合的国語力向上講座(小学四年生対象) 2024年6月7日(金) 17:50〜19:00
グループディスカッションやディベート、知育玩具などを通じて、論理的コミュニケーション力を中心とした国語力の向上を図ります。
View Article